使える数学を目指して!

数学って何のために勉強するの?という人を減らすためのブログです。お役に立てたならば幸いです。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

比の利用について考える

前回に引き続き、使える数学(算数)を目指してエントリー書きます!使える数学なんて書くと、使えない数学があるのか!って怒られそうですが、もちろんそういう意味ではありません。数学を道具として使いこなす場面について考えてみるという意味です。 今日は…

数の数え方について考える

数学の使い方をメインにブログを書きたいと思ってはいたものの、それ以外の勉強方法とか教材の使い方についての記事ばかりが先行してしまったので、バランスとるためにも本来の目的に少し戻ってエントリーを書きます。 まずは、問題です。 「試験範囲は、教…

解法暗記のコツ(数学)

↓まずはポチッと応援お願いします! 数学ランキング 今回は、このエントリー learn-for-fun.hatenablog.com の続きです。 今回のテーマの勉強、スタンダードな解法の理解と暗記、いわゆるインプットが、勉強のメインになると思われます。ここをしっかり勉強…

浪人→予備校という違和感

今日、とある生徒(高3生)から相談を受けました。その相談内容の要点を書くと、 自分は病気を患っていて、それを治すためには医者になるしかない! そのために、今は文系だけど理転して浪人して国公立大学医学部医学科を受験する! そのために、2月から某…

基礎を理解し覚えるためのおすすめの教材(数学)

昨日書いた「教材を使いこなすとは」というエントリーの続きです。 詳しくは上記のエントリーを見ていただきたいですが、数学に限らず何でも、マスターするために必要な段階があって、数学で言うと、 1.基礎を理解して覚える 2.スタンダードな問題の解法…

教材を使いこなすとは

一昨日に「塾か家庭教師かネット教材か・・・の前に」というエントリーを書きました。 ここにも書きましたが、塾でも家庭教師でも教材でも、「正しく使いこなすことが重要」であって、「どの塾、どの家庭教師、どの教材が良いか」という議論は、二の次です。…

大学入学共通テストのプレテストの問題を解いてみた感想その2(第一問〔3〕)

出典:大学入試センター 出典:大学入試センター 問題自体は難しくありませんが、学んだことを使いこなせるかという部分を試すのに良い問題だと思います。問題文を読み終わったあと、解ける人は1分で解けるでしょうけど、情報を整理できない人はモタモタし…

塾か家庭教師かネット教材か・・・の前に

成績を上げようとするときに、塾や家庭教師などを検討することが多いと思います。最近は、スタディサプリなどのネット教材もありますし、YouTubeで解説しているものもありますから、以前よりは、塾や家庭教師に頼る必要も少なくなってきました。 個人的な意…

大学入学共通テストのプレテストの問題を解いてみた感想その1

現行の大学入試センター試験が廃止となり、2021年から新テストの「大学入試共通テスト」が始まります。そのための準備として、昨年からプレテストなるものが作られており、今年(2018年)も、今月11月に第2回プレテストが、全国で約8万人を対象として行…

数学の教え方勉強中!

「学校で勉強することって、社会に出てから何の役に立つの?」と、勉強が嫌いな子の言い訳としてだけではなく、大人が言っているのを聞くことがあります。大人の場合は、「役に立たない」と断言する人までいらっしゃる。 そんな大人が言っているのを子供は真…